アウトドアライフ 自然道

暮らしに自然を  園芸・家庭菜園・キャンプ・狩猟・ブッシュクラフト・Outdoor

未分類

家庭で極甘イチジクを食べよう!イチジクの育て方を徹底解説!!

投稿日:

スポンサーリンク

家庭で極甘イチジクを食べよう!イチジクの育て方を徹底解説!!

 

イチジクとは

イチジク(無花果)学名: Ficus caricaは、クワ科イチジク属の落葉低木(落葉高木とも)です。

アラビア半島南部が原産といわれています。

イチジクは果実が甘く、食用として世界中で人気です。

世界中で広く栽培されていて、様々な品種があります。

日本でも人気の果樹、果実として多くの品種が市場に多く出回っています。

イチジクの果実の粒粒は、ひとつひとつが、もともとは花(花嚢)で、それが受粉して果実(果嚢)になったものです。

つまりイチジクは、果実の集合体の粒々を食べているということになります。

 

 

イチジクの情報早見表

 

イチジクの情報早見表
生活環 落葉低木
高さ 1~3m程(仕立てによる。低く仕立てた方が管理しやすい)
日光 大好き
耐寒性 強い(葉を枯らし休眠状態で越冬)
耐暑性 普通(冷涼な気候を好む)
耐乾性 強い
耐湿性
高温多湿に弱い
花・果実・種子 開花後に形成、種をつけておくと株が弱る

 

 

イチジクの育て方早見表

 

イチジクの育て方早見表
育てやすさ 非常に育てやすい(高温多湿の夏は注意)
気温 5~15℃(涼しのが好き)、夏は涼しい日陰へ
日当たり、置き場所 日当たりがよく風通しのいい場所、日の当たる室内、マンションのベランダも可、夏の移動を考えると鉢がおすすめ
用土土壌
一般の培養土で水はけのよい土
水やりのタイミング 土が乾いたらしっかり水をやる。
肥料 液肥は1~2週に1回。置き肥の化学肥料、有機肥料は春、夏、秋、冬
病害虫 アブラムシ、ネキリムシ
日常の管理
枯れ葉、花(つぼみ)を早めに除去 アブラムシに注意

 

 

 

 

イチジクの栽培難易度

基本的には水やりだけで十分です。そのため、栽培難度は、非常に簡単です。

葉が多い状態だと水をよく吸うので、乾いたらしっかり水をやるようにしてください。

 

 

 

イチジクの基本情報

 

 

 

 

 

イチジクの基本管理ポイント

イチジクは丈夫で非常に簡単に育ちます。

鉢植えなら水やりは必要ですが、基本放置でも育ちます。

肥料や液肥をやると、良く育ちます。

イチジクは涼しくで乾燥した気候を好み、高温多湿を嫌います。

意外と水をよく吸うので、夏場は水枯れと多湿の両方に注意しましょう。

 

イチジクの品種(種類)

 

 

 

 

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© アウトドアライフ 自然道 , 2024 All Rights Reserved.