アウトドアライフ 自然道

暮らしに自然を  園芸・家庭菜園・キャンプ・狩猟・ブッシュクラフト・Outdoor

未分類

味よく育てやすい無限ネギ!! ヤグラネギ(櫓ネギ)の育て方を徹底解説!!

更新日:

スポンサーリンク

味よく育てやすい無限ネギ!! ヤグラネギ(櫓ネギ)の育て方を徹底解説!!

 

ヤグラネギ(櫓ネギ)とは

種ネギ坊主から、種ではなくネギそのもの(珠芽)が生えて増えるというネギの品種です。

葉も根も食べられ、細く柔らかであまり辛みが少なく非常においしいです。

宝達志水町新宮では「三階ねぎ」と呼び、明治時代初期から作られてきているようです。

葉の先端(普通のネギではネギ坊主)から子ネギが成長し、さらにその先に同じように孫ネギが芽を出して、殖えていきます。

また分げつ(根元から新しい小葱が増えてくること)も旺盛です。

収穫しても、葉の先端や分げつした小葱をまた植えて、無限に増殖してりようできます。

味も九条ネギに勝るともいわれるほど美味です。

栽培増殖を繰り返せば、もうネギを買う必要がなくなるかもしれません!

是非家庭や家庭菜園で育ててみてください!

育て方は普通のネギとほとんど同じです。

 

ネギの情報早見表

 

ネギの情報早見表
生活環 多年草
高さ 10~60cm程
日光 好き
耐寒性 やや強い(品種によって0~-5℃以上)、ガーデンシクラメンは強い(-5℃以上)
耐暑性 弱い
耐乾性 水切れに弱い
耐湿性
高温多湿にかなり弱い
花・果実・種子 開花後に形成、種をつけておくと株が弱る

 

 

ニラの育て方早見表

 

ニラの育て方早見表
育てやすさ 秋から春にかけては育てやすい(高温多湿の日本の夏は高難度)
気温 5~15℃(涼しのが好き)、夏は涼しい日陰へ
日当たり、置き場所 日当たりがよく風通しのいい場所、日の当たる室内、マンションのベランダも可、夏の移動を考えると鉢がおすすめ
用土土壌
一般の培養土で水はけのよい土
水やりのタイミング 土が乾いたらしっかり水をやる(塊茎にかけないように)
肥料 液肥は1~2週に1回。置き肥の化学肥料、有機肥料は春、夏、秋、冬
病害虫 アブラムシ、ネキリムシ
日常の管理
枯れ葉、枯れ花を除去 アブラムシに注意

 

 

 

 

ニラの栽培難易度

涼しくなった秋から春にかかけては、非常に簡単です。

しかし夏越しは難度が跳ね上がります。

地中海原産のシクラメンの特徴を一言でいうと、高温多湿が大の苦手ということです。

ですので、日本の高温多湿の夏は大の苦手です。

夏は涼しい日陰に移動させてください。

多湿が苦手なら水は必要ないのかというとそうではありません。

水をよく吸うので、乾いたらしっかり水をやる。なおかつ土は多湿にならないように。

日本の夏にとって、これが非常に難しいポイントです。

水はけのよい土に植えて、水はしっかりやりつつも、常に湿りすぎないようにするのです。

山間部でない限り、シクラメンを毎年夏後視させるのは至難の業です。

夏越しのポイントは後述していますので「シクラメンの基本管理」をお読みください。

 

 

 

ニラの基本情報

シクラメンとはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草の塊茎植物の総称です。

シクラメンの球根のように見えるものは茎(正式には胚軸)が養分を蓄え肥大したもので、塊茎と呼びます。

ジャガイモやサトイモの「イモ」と同じようなものです。

園芸店で出回るシクラメンは「Cyclamen persicum」という花が大きい種です。品種改良され花が大きく美しくなっている種です。

他にも花が小さく耐寒性の強いガーデンシクラメン(のち詳述)、同じく花が小さい原種系のシクラメン(シクラメン コウム)などがあります。

地中海原産の植物なので、冷涼で乾燥した気候を好み、高温多湿を嫌います。

 

 

 

ニラの基本管理ポイント

地中海原産の植物なので、涼しくで乾燥した気候を好み、高温多湿を嫌います。

涼しくなった秋から春にかかけては、日当たりのよい屋外や室内で育ててください。

 

 

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© アウトドアライフ 自然道 , 2024 All Rights Reserved.